イベント情報
性暴力被害ゼロに関するイベントを掲載しています。※このページに掲載するメッセージを募集しています。
掲載を希望される方は、こちらからご連絡下さい
書き込み数 4
理事長中野が発達障害当事者スペースneccoで講演します。
ぜひお越しください。
***********
***********
【日時】2018年3月30日(金)
《第1部》 19:00~19:30
《第2部》 19:40~21:00
《第1部》 19:00~19:30
《第2部》 19:40~21:00
【内容】
《第1部》 講義
レイプ、わいせつ、ちかん・・・
本人が望まなかった性的なできごとを「性暴力」といいます。
日本ではとてもたくさんの人が、性暴力を経験していることがわかっています。
特に、障がいがあると、性暴力に遭いやすくなるという調査結果もあります。
「性暴力」とはどういうことなのか。
性暴力に遭うとどのような状態になるのか。
そして性暴力後の人生を、どうやって歩んでいくか。
学ぶことを通じて、気持ちがちょっとラクになる、そんな場にしたいと思っています。
《第2部》 グループディスカッション
どうして障害があると、性暴力に遭いやすくなるのか。
私たちは調査を通じて、明らかにしたいと思っています。
ディスカッションを通して、性暴力が起きる構造を一緒に考え、自分の気持ちを整理してみませんか。
※第1部のみ、もしくは第2部のみの参加も大歓迎です。
※第2部のディスカッションの結果は、個人を特定されないよう処理され、報告書等に掲載されます。
※第2部のグループディスカッションにご参加いただいた方には、謝礼を差し上げます。
※3月31日まで、Neccoカフェでアンケート調査を実施しています。ぜひご協力ください。
《第1部》 講義
レイプ、わいせつ、ちかん・・・
本人が望まなかった性的なできごとを「性暴力」といいます。
日本ではとてもたくさんの人が、性暴力を経験していることがわかっています。
特に、障がいがあると、性暴力に遭いやすくなるという調査結果もあります。
「性暴力」とはどういうことなのか。
性暴力に遭うとどのような状態になるのか。
そして性暴力後の人生を、どうやって歩んでいくか。
学ぶことを通じて、気持ちがちょっとラクになる、そんな場にしたいと思っています。
《第2部》 グループディスカッション
どうして障害があると、性暴力に遭いやすくなるのか。
私たちは調査を通じて、明らかにしたいと思っています。
ディスカッションを通して、性暴力が起きる構造を一緒に考え、自分の気持ちを整理してみませんか。
※第1部のみ、もしくは第2部のみの参加も大歓迎です。
※第2部のディスカッションの結果は、個人を特定されないよう処理され、報告書等に掲載されます。
※第2部のグループディスカッションにご参加いただいた方には、謝礼を差し上げます。
※3月31日まで、Neccoカフェでアンケート調査を実施しています。ぜひご協力ください。
【参加費】無料
※お申込は必要ありません。
※お申込は必要ありません。
【講師】中野宏美(NPO法人しあわせなみだ)
性暴力撲滅に向けた啓発活動を手掛けています。
性暴力撲滅に向けた啓発活動を手掛けています。