※このページに掲載するメッセージを募集しています。
掲載を希望される方は、こちらからご連絡下さい
【11/28】ポルノ被害と子どもの貧困~おびやかされる子どもの性~
「しあわせなみだ」が共催するイベントが開催されます。
是非あなたにも足を運んでいただきたく、ご紹介します!
【ポルノ被害と女性・子どもの人権 パートⅡ】
ポルノ被害と子どもの貧困~おびやかされる子どもの性~
<ポルノ、暴力、貧困、いじめ……子どもたちを取り巻く世界は私たちの社会の縮図です>
【日 時】2010年11月28日(日)13:30~17:00
【場 所】立教大学池袋キャンパス タッカーホール
(JR山手線池袋駅下車徒歩15分 正門より徒歩1分)
↓最寄駅からの地図はこちらです↓
http://www.rikkyo.ac.jp/access/pmap/ikebukuro.html
↓校内図はこちらです↓
http://www.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro/campusmap/
【資料代】1000円
※事前申し込みの必要はありません。直接会場にお越しください。
【プログラム】
<基調講演>
☆「児童ポルノの被害と実態─国際的取り組みから」
中井裕真さん(日本ユニセフ協会広報室長)
☆「現代日本における子どもの貧困と子どもの性」
湯澤直美さん(立教大学教授)
http://www.rikkyo.ac.jp/cchs/about/welfare/teacher.html
<パネルディスカッション>
パネリスト:
☆中井裕真さん(日本ユニセフ協会広報室長)
☆中里見博さん(福島大学准教授)
http://www.ads.fukushima-u.ac.jp/~souran/public_law/nakasatomi.html
☆高橋亜美さん(自立援助ホーム職員)
コーディネーター:
宮本節子さん(フリーソーシャルワーカー)
【主 催】「ポルノ被害と性暴力を考える会」
【後 援】日本ユニセフ協会、ストップ子ども買春の会
東京都社会福祉協議会、全国女性シェルターネット
株式会社福祉新聞、立教大学コミュニティ福祉研究所
「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク 他
【問い合わせ先】
e-mail:hpsv@app-jp.org
FAX:03-6304-2564