※このページに掲載するメッセージを募集しています。
掲載を希望される方は、こちらからご連絡下さい
「性暴力は女だけの問題、うちらには関係ない」
「男は加害者!敵!」
そんなつまんない考えは、今日で終わりにしよう。
「誰だって、性暴力をゼロにしたいんだよ」
そう考え活動している“カッコイイ奴ら”の
熱いトークに元気をもらおう。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★【9/30:東京】「男だって性暴力をゼロにしたい!」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*チラシはこちらです
☆日時
9月30日(日)13:00-15:00
☆場所
江東区男女共同参画推進センター(パルシティ江東内)
第3研修室
*江東区扇橋3-22-2
*都営新宿線・半蔵門線「住吉駅」下車A4出口徒歩12分
/都バス扇橋2丁目徒歩6分・扇橋3丁目徒歩3分
*地図はこちらです
☆登壇者(五十音順)
*石澤方英(いしざわ・まさひで)さん
性教育研究会副会長(児童自立支援施設 男子寮寮長)
大学卒業後、小学校の教員を務める。5年間勤務後国立武蔵野学院附属児童自立支援専門員養成所入所。養成所卒業後は都内の児童養護施設に児童指導員として2年間勤務。5年前より現職。現在は男子寮寮長。
主な論文に財団法人明治安田こころの健康財団学術研究「児童福祉施設における性教育プログラムの確立と性的問題に対する職員の対応マニュアル作成に向けた実態調査~加害者にも被害者にもならないための予防策としての性教育実践のために~」など。
*嘉久和仁樹(かくわ・にき)さん
学生。性的マイノリティの啓発・交流などの活動に携わる。Rainbow College、早稲田大学Re:bit、共生社会を作るセクシュアル・マイノリティ全国ネットワークに所属。駒沢大学主催「生きている図書館」に「本」として参加し、性的マイノリティ当事者として発信をはじめる。全国女性シェルターネット主催「女性に対する暴力の支援者養成プロジェクト」の受講をきっかけに、性暴力に遭遇した当事者と性的マイノリティ当事者に共通する「生きづらさ」に関心を持つようになる。
*福井裕輝(ふくい・ひろき)さん
NPO法人性犯罪加害者の処遇制度を考える会 代表理事/性障害専門医療センター センター長。
大学卒業後、京都大学医学部附属病院精神科、京都医療少年院、国立精神・神経医療研究センターなどを経て現職。 2011年11月1日より大阪府青少年健全育成審議会委員。京都大学医学部精神科非常勤講師。
主な著書に「子どもの攻撃性と破壊的行動障害」「法と心理学の事典」「専門医のための精神科臨床リュミエール-精神疾患の臨床と前頭葉-」「シリーズ生命倫理学」など。
☆参加費
無料
☆申込
1)電話、2)メール、いずれかにてお申し込みください
1)電話でのお申込みならびに男女共同参画フォーラム全体に
関するお問い合わせ
*江東区男女共同参画推進センター
*電話:03-5683-0341(第2・4月曜休館 受付時間9:00~17:00)
*電話による申込は9/5より受付開始となります
2)メールでのお申込み
*特定非営利活動法人しあわせなみだ
info@shiawasenamida.org
*件名に「9/30フォーラム申込」本文に氏名を記入してください
*メールによる申込は受付中です
☆講座企画
特定非営利活動法人しあわせなみだ
☆イベント企画
※このトークセッションは、2012江東区男女共同参画フォーラム(主催:2012江東区男女共同参画フォーラム実行委員会/江東区男女共同参画推進センター)の1企画として実施します