※このページに掲載するメッセージを募集しています。
掲載を希望される方は、こちらからご連絡下さい
ご縁を頂いている安心ネットがイベントを開催しますので、ご案内します。
*********************
子どもの笑顔と安全をささえる6月フォーラム
*********************
朝日新聞厚生文化事業団子どもへの暴力防止プロジェクト助成
「子どもへの性暴力《被害》&《加害》に対応する連携体制づくり」
~安心ネット・キャンペーン第2弾~
フォーラム詳細はこちらです
【日時】2011年6月26日(日)午後1時~5時
【場所】茨木市立男女共生センターローズWAM 地下2階ワムホール
大阪府茨木市元町4番7号
阪急茨木市駅西から徒歩5分/JR茨木駅東から徒歩10分
【定員】180人
【プログラム】
☆第1部「子どもの笑顔をささえるヒントを体感しよう!」
基調講演 田村和美さん(おやこ広場)
■昨年7月、関西テレビの特集「性暴力と闘う~加害者をつくらない子育て」に出演。
以後、各地の子育て講演会で活躍中。
気さくな語りと温かな雰囲気での「やだやだのワーク」体験は老若男女問わず、大好評。
☆第2部「子どもの安全をささえるシステムを!」
スペシャルゲスト 大藪順子さん(在米フォトジャーナリスト)
■第2部の冒頭で「~日本で立ち上がった人たちを語る~」をお話しいただきます。
◇パネラー
加藤治子さん(性暴力救援センター・大阪代表)
野坂祐子さん(大阪教育大学学校危機メンタルサポートセンター准教授)
藤岡淳子さん(大阪大学教授)
◇コーディネーター
志水紀代子さん(追手門学院大学名誉教授)
■大阪では、新しい取り組みが次々誕生しています。子どもの性暴力被害対応、さらには
子どもの性問題行動からの回復について、地域のみなさんで一緒に考えていきましょう。
【費用】無料
【お申込み】
こちらのサイトからお申し込みください
***
●12時より先着70人まで、3階料理工房で、
ゲンチュードーフ(タイの豆腐スープ)無料サービス。
マイお椀、マイ箸、主食はご持参ください。
●PCコーナー「CD―ROMで学ぶ性犯罪防止術」
子どもを性犯罪から守るために9つの場面でわかりやすく解説。
主催 女性グループ翼(ウィング)安心ネット・キャンペーン
共催 茨木市
後援 茨木市教育委員会 茨木市国際親善都市協会 茨木市医師会女医会
茨木市PTA協議会 茨木市私立保育園連盟